あきもと歯科

オールオンフォー治療を受けた女性

横浜市 高い技術力を要するオールオン4 大学病院所属のインプラント認定医が対応

オールオンフォー治療を受けた女性
オールセラミックが標準仕様
インプラント認定医
追加料金なし
まずは無料カウンセリングに起こしください まずは無料カウンセリングに起こしください
WEBでのご予約はこちら
WEBでのご予約はこちら

お電話でのご予約はこちら

call045-744-5665
お電話でのご予約はこちら 045-744-5665

オールオン4とは?

What is All-on-4 ?
片顎につき4本のインプラントを埋め込み、12本の連結した人工歯を固定する治療法です。
従来のインプラント治療では、1本の歯に対して1本のインプラントを埋め込む必要がありましたが、オールオン4は4本のインプラントで片顎すべての歯を固定できるため、費用や身体的負担を軽減できます。
また、手術当日に仮歯を装着できるため、見た目と噛む機能をスピーディーに回復させることが可能です。
4本のインプラントで固定
オールオン4はこんな人におすすめ
総入れ歯で不快感がある
総入れ歯で不快感がある
歯がほとんどない、ボロボロ
歯がほとんどない、ボロボロ
総入れ歯で不快感がある
全部の歯を一気に治療したい

オールオン4で解決できる事

check_circle総入れ歯の悩みを全て解決
噛みにくい、話しづらい、痛い、食べ物が挟まる
といった悩みをすべて解消できます。
check_circleボロボロの歯を一気に治療できる
1本1本インプラント治療すると莫大な時間と費用
がかかりますが、オールオン4なら
経済的負担、時間的負担を大幅に軽減できます。
当院の強み
当院の強み
高い審美性と信頼性
当院のオールオン4はオールセラミックが標準仕様です。
多くのクリニックではセラミックに変更すると約100万円の追加費用がかかりますが、当院では最初から料金に含まれているため追加料金は一切かかりません。
さらに内部にメタルフレームを組み込んで強度を高めているため、メタルフレーム非対応のオールオン4に比べて破折リスクが低く、長く安心してお使いいただけます。
高精度+スピーディー
当院ではデジタルで設計してステントを用いて行うオールオン4の治療を用いています。
事前に設計を行うため、従来の方法と比べてより安心安全です。
また、仮歯の精度が高く、来院回数も少なくすることができるため、安価で手術時間も短くなり、患者様の負担の軽減を期待できます。
確かな実績と高い技術力
当院の院長・秋元陽は、大学病院の補綴科に所属しており、国際口腔インプラント学会の認定医でもあります。
補綴科での豊富な経験とインプラントの治療技術をあわせて、オールオン4を提供しております。
専属の歯科技工士が対応
多くの歯科クリニックが外部の機関に依頼するなか、当院では専属の歯科技工士がインプラントの人工歯を作成しております。
ドクターと密にやり取りしたうえで製作を進めるため、患者さん一人ひとりに合った、クオリティの高い仕上がりを実現できます
オールオン4
まずは無料カウンセリングにお越しください
WEBでのご予約はこちら
WEBでのご予約はこちら

お電話でのご予約はこちら

call045-744-5665
お電話でのご予約はこちら 045-744-5665

あきもと歯科での
オールオン4治療の流れ

Tteatment Flow
STEP01
カウンセリング
カウンセリング
患者さんのご希望を伺って、治療方針の策定や予算のご提案を行います。
オールオン4やインプラントに関して疑問点があれば、なんでもご質問ください。
STEP02
精密検査
精密検査
患者さんのご希望を伺って、治療方針の策定や予算のご提案を行います。
オールオン4やインプラントに関して疑問点があれば、なんでもご質問ください。
STEP03
インプラント埋入手術
インプラント埋入手術
手順に問題がなければ、2回目の通院時には手術が可能です。
4本のインプラントを埋入し、仮歯を装着します。
STEP04
型取り
型取り
手術後は、2か月ほどの治癒期間を設けます。
治癒期間の経過後、インプラントと骨の結合状態を確認し、最終的な型取りを行います。
STEP05
完成
完成
インプラントに装着する人工歯が完成したら、仮歯から置き換えます。
人工歯を装着したあとも、定期的なメンテナンスが必要です。

オールオン4の治療費

Price
自由診療
2,000,000円(税込)
2,500,000円(税込)
※インプラントの埋入費用・被せ物・CTなど、すべての治療費用込み
※相談料・説明料・通院費用などを含む
オールオン4

オールオン4の症例

Example
オールオン4 症例

主訴

歯周病と虫歯で口の中がボロボロ

治療期間 8ヶ月
治療費 上下で500万円(税込)
メリット 手術直後に固定式の歯が入ります。固定式なので物がしっかり噛めます。
デメリット 手術を伴うので腫れ、痛みが1週間程度でます。
起こりうる症状 腫れ、痛み、アザ、セラミックの破折
術前
術前
術後
術後
オールオン4 症例

主訴

全体のがボロボロ、グラグラでなんとかしたい。

治療期間 6ヶ月
治療費 500万円(税込)
メリット 手術直後に歯が入ります。
デメリット 手術後に腫れ、痛みが1週間程度でます。
起こりうる症状 アザ、腫れ、痛み、セラミックの破損
術前
術前
術後
術後
オールオン4 症例(53歳女性)

主訴

総入れ歯をインプラントにしたい。

上の総入れ歯が緩くて話しづらい、食べづらいのでインプラントにしたいとのことで来院されました。
かなり骨が薄かったので合計で7本のインプラント治療をして快適にお食事、お話が出来る様になりました。
治療期間 6ヶ月
治療費 2,750,000円(税込) ※施術代、インプラント、被せ物、CT全て込み
メリット 取り外しの入れ歯ではなくなるので、よく噛め、会話時に発音が気にならない。
自分の歯のように生活ができる。
デメリット 外科処置を伴います。
起こりうる症状 外科処置に伴って腫れ、お痛みが出ることがあります。
術前
術前
術後
術後

オールオン4の症例

Example
Q

オールオン4に不向きな人はいますか?

A

普段から喫煙されている方は、手術が失敗するリスクが高くなります。
タバコに含まれるニコチンには、毛細血管を収縮させる効果があり、インプラントと骨がうまく結合しない可能性が
あるためです。

Q

入院は必要ですか?

A

オールオン4の治療に入院は必要ありません。
お仕事がなかなか休めない方であっても、安心して治療を受けられます。

Q

6本の埋入には対応していますか?

A

埋入するインプラントの数は4本だけではなく、6本にも対応しております。
患者さんの口腔内の状態を見て、判断させていただきます

Q

持病があっても治療できますか?

A

高血圧、糖尿病の方であっても、基本的に治療が受けられます。
ただし、骨粗鬆症のお薬を飲まれている方は、精査が必要です。

Q

歯が何本か残っていますが、オールオン4は可能ですか?

A

可能です。
場合によっては、残っている歯を抜歯してから、治療を行います。

Q

オールオン4の寿命は?

A

20年後の生存率が80~90%という研究結果が出ています。
管理状況によりますが、きちんとメンテナンスをすれば、長くお使いいただけます。

Q

年齢制限はありますか?

A

ありません。
特に問題点がなければ、高齢の方でもオールオン4の治療を受けられます。

Q

治療後に気をつけるべきことはありますか?

A

手術後2時間ほどは麻酔が効いているため、食事を控えていただきます。
また、1~2か月のあいだは、柔らかい物しか食べられないなど、食事制限があります。

Q

メンテナンスは必要ですか?

A

通常の歯と同様に、歯ブラシで磨いたあとに、歯の根元を歯間ブラシで磨いてください。
また、定期的に通院でのメンテナンスが必要です。

Q

治療時痛みはありますか?

A

手術中は麻酔をかけるため、痛みを感じることはありません。
手術後に痛みを感じる場合は、痛み止めを服用してください。

Q

保険診療でオールオン4の治療ができますか?

A

できません。
オールオン4の治療は、自由診療になります。

Q

保証制度について教えて下さい。

A

あきもと歯科では、5年間の保証制度を設けております。
埋入後5年間は、インプラントの保証・メンテナンスをお約束いたします。
万が一トラブルが起こった際は、迅速に対応させていただくので、ご安心ください。
※5年保証の対象:3~4ヶ月ごとに定期健診にご来院頂ける方が対象となります。

Q

医療費控除について教えて下さい。

A

オールオン4の治療費用は、医療費控除の対象です。
確定申告の際に申請することで、医療費の金額に応じた還付金を受け取ることができます。
申請には領収書が必要となるため、大切に保管いただくようお願いいたします。

Q

デンタルローンについて教えて下さい。

A

治療費用のお支払いには、デンタルローンのご利用も可能です。
デンタルローンとは、歯科治療にかかる費用を分割でお支払いいただく、ローン商品です。
月々のお支払金額は3,000円からと、少額に設定できるため、
高額な治療費用を理由に諦めていた方でも、オールオン4をご検討いただけます。

ドクター紹介

Doctor
院長
秋元 陽
鶴見大学を卒業後、鶴見大学歯学部補綴科に所属し、
歯の治療の技術を鍛錬
あきもと歯科院長としてインプラント治療で地域に貢献している。
秋元 陽 院長

経歴

2015年3月
鶴見大学 歯学部 卒業
2015年~
鶴見大学歯学部附属病院 非常勤(現在も在籍
2017年~2020年
ふじみ歯科クリニック相模大野 副院長
2024年10月
あきもと歯科 開業

所属・会員情報

鶴見大学歯学部附属病院補綴科 所属
日本補綴歯科学会 所属
口腔インプラント学会 会員
国際口腔インプラント学会 認定医
国際口腔インプラント学会ISOI 会員
ITIメンバー
Straumann Basic Implantology Certificate
インビザラインGOシステムCertificate
日本歯科医師会会員
神奈川県歯科医師会会員
横浜市歯科医師会会員
ザイゴマインプラント協会登録医
まずは無料カウンセリングに起こしください
WEBでのご予約はこちら
WEBでのご予約はこちら

お電話でのご予約はこちら

call045-744-5665
お電話でのご予約はこちら 045-744-5665
©Akimoto dental clinic

お電話でのご予約はこちら

call045-744-5665
お電話でのご予約はこちら 045-744-5665